議会一般質問
令和7年6月定例会一般質問
開催日 : 6月19日(木)
質問者 : 片桐 章浩
質問内容
- 教育委員会職員や教師のカスタマーハラスメント対策について
(1)教育委員会や学校のカスタマーハラスメント対策について
(2)教師をハラスメントから守るための取り組みやしくみについて
- 統合型リゾートについて
(1)令和6年12月に観光庁とヒアリングした結果について
(2)観光庁ヒアリングのその後の進捗について
(3)ヒアリング以降、事前相談を行っていない理由について
(4)「和歌山IR」をどう考えるのか
(5)ゼロベースの解釈について
(6)強い懸念の根拠について
(7)和歌山県全般に与える効果について
(8)前回の「区域整備計画」の結果をどう考えているか
(9)現時点に至るまでの情報の取得について
(10)事業の継続について
(11)和歌山県の雇用と経済再生をどう図るのか
(12)和歌山県の将来に期待の持てる事業実現の根拠について
(13)財政危機警報下において様々な施策は現実的に可能か。また可能だと明言できる根拠について
(14)「和歌山IR」の雇用と経済効果等について
(15)「和歌山IR」に取り組むのか、取り組まないのかについて
※答弁については質問の席上での片桐の筆記によるものですから、ニュアンスなど実際と異なる場合がありますが、ご容赦願います。