活動報告・レポート
2025年4月12日(土)
お誕生日のお祝い

尊敬する会長、現役の経営者の102歳のお誕生日をお祝いしました。会長からお声を掛けていただいた方が集まってお祝いの会となりました。

会長からは「良い人に囲まれてこんなに幸せな人生はありません。私ほど幸せな人生を過ごさせてもらっている人はいないと思います」と伝えてくれました。良いご縁をつないでもらっているのは私たちの方ですから、お誕生日をお祝いできることを嬉しく思っています。

そして今日も会長から人生訓をいただきました。

  1. 謙虚であり感謝の氣持ちを持っている人が人として伸びます。そして、そんな人の周囲には人が集まってきます。多くの方に接してきましたが、共通していることはみんな謙虚で威張りません。偉そうにするどころかうまく物事が進んだら、自分が出ることもなくそっとその人の手柄だと称えます。
    私が数十年前に出会った若いバンカーは若い頃からご縁を大事にする人で、人一倍謙虚でした。私は「この人はきっと偉くなる」と思っていましたが、その後、予想通り出世していきました。今も現役で活躍していますが、出世して偉いさんになった今も若い時と変わらずに謙虚でいます。
  2. 人は実力と共に護られなければなりません。社会には、そして会社を経営していると人の力だけではどうしようもないことがたくさん出てきます。人智を超えたものが存在していると思います。ですが困った時の神頼みでは、神様は願いを聴いてくれません。日頃から神様参りは必要ですし、願いごとをした後は結果が出ても、出なくてもお礼参りは必要です。
    願いごとが叶った時は、自分が努力した姿を見ていた神様が支えてくれたということですし、願いが叶わなかった時は自分の努力が足りなくて、それを神様が見ていたということです。
    うまくいったときは神様のお陰だと感謝し、うまくいなかった場合は自分の努力が足りなかったと次に向かうことです。
    出世した人は成功すれば人様のお陰、失敗したときは自分の責任と思い次に向けてスタートします。逆の場合は全く話になりません。つまり成功したのは自分の実力で、失敗したのはあいつの責任と思う人は相手にできません。
  3. 私は人に支えられてここまで来ることができました。人の支えがなければ一文無しになっていたと思います。人に支えられていることで押し上げてもらったのです。人に恵まれることは人生にとって大事なことです。一人で物事をなした人はいません。全てのことは人に支えられて実現したことばかりです。
    今も良い人に恵まれていることを幸せに思います。周囲に悪い人がいないのは、良い人の集まりには悪い人はいられなくなるからです。良い人とおつきあいしなければ事業はうまくいきません。
  4. 願い事をすれば見えない力が私を導いてくれます。信じる、信じないは自由ですが、確かに見えない力は存在しています。私には人様より長い経験がありますから、皆さんに伝えられるのです。一人の力で人生を乗り切れると思っているのは大間違いです。
    仲間に支えられているから人生は上手くいきますし、幸せでいられます。
  5. 若い頃に助けてもらった人がいます。とても頭の良いお方で、謙虚、信心深い人でした。
    あの人のお陰があって今の私でいられると思っています。実に多くの人に支えられてきたことかと思います。今の会社の皆さんも頭の良いお方ばかりなので助かっています。
    人が集まってくれるというのは良いことです。
  6. 結局は人柄ですね。人柄が良いと人は集まってきますし、偉そうな人のところには人は集まりません。偉そうにしていても一時的に集まる場合もありますが、それは権力や権限、お金に対して集まっているだけであって、その人の人柄に集まっているものではありません。
    人柄が良い人とつきあいましょう。そんなつきあいなら笑顔でいられます。

会長、102歳のお誕生日の教えを大切にします。人生経験からいだたく言葉に感謝しています。会長から「片桐さんはいつもメモしていますが、どこでそれを発揮しているのかと思います」と尋ねてくれました。「メモを元にワードで会長の教えから学んだことを書き込んでいます。それは人生訓となるものです」と答えました。